11月初め、皆で合宿して制作したiPad年賀状アプリの2013年版「i年賀状 巳 ゆびさきデザイン」と、その無料版「i年賀状 巳 Lite ゆびさきデザイン」がAppleの審査を通過しリリースされた。
![]() iTunesへはこちらから 「i年賀状 巳 ゆびさきデザイン」 写真や豊富な素材/イラストを画面上で指でなぞってビリビリ破ったり切ったりしてコラージュやスクラップブックが作れることで好評を博した「ゆびさきデザイン」シリーズ。その素材/イラストを今年の年賀状巳年に的を絞って約200点を入れた年賀状作成アプリである。 ![]() こちらの作例を実際に5分弱で制作した過程をノーカットで撮影し、プロモーションビデオを制作してみた。 素材や写真をビリビリ画面上でやぶいてコラージュ作品を作る楽しさが伝わっただろうか。素材を僕たちが集め、イラストは全て描き起こし、写真も自分たちで撮影したものである。デザイナーのデザイナーによる皆のための年賀状アプリ。無料版もあるので是非皆さんに楽しんでいただきたい。 ![]() iTunesへはこちらから 「i年賀状 巳 Lite ゆびさきデザイン」 無料版でもちゃんと年賀状が一通り作れるようになっているのでまずはお試しあれ。 また、無料版ではまだ新機能の文字が搭載されておらず、アプリ内課金でも購入できないが対応予定である。またi年賀状巳以外の他のゆびさきデザインシリーズがiOS6のみにおいて起動しない不具合の報告が多数あり、こちらも現在鋭意対応中であるので今しばらくのご辛抱をお願いしたい。 ▲
by mentoscoke
| 2012-12-02 20:11
| iPhone/iPad
岩上安身さんのIWJ主催のイベントが小田原であるとのことで24日、仕事の合間を縫って両親のところに寄るついでに行ってきました。
8.20〜8.26メモリアルウィーク in 小田原 〜記憶にとどめる夏・記憶に残る夏休み 場所は東海道線根府川駅から徒歩15分ほどの廃校になった中学校、旧片浦中学校です。 ![]() 海を見ながら急峻な地形を登校。 今回のメインの展示のひとつはこちらのインスタレーション。 ![]() 教室を利用した展示で、僕も参加した6.11の全国各地で行われた脱原発デモの中継した様子を60台のiPadで同時に映像を映し出すインスタレーションです。 動画でも撮影してみました。 はたしてこれをインスタレーションと呼んでいいのか、展示方法を含めてプロの目から厳しくも見てしまいますが、それでもやりたいことはわかるし雰囲気は十分伝わったと思います。 品川の事務所を午後になってから出たので着いたのは夕方になっていましたが、運良く岩上安身さんと木野龍逸さんの講演会を途中からですが聞く事ができました。 うんざりする東電や大手メディアとのやりとりや政府の対応の話など、「あ、それ知ってる、知ってた、そう思ってた」と頷く話ばかり。そりゃそうですよね、僕は3.11以降ほとんど毎日IWJを見ていた訳ですから。岩上さん達のお陰で家族ををいち早く福島から避難させることが出来たと言っても過言ではありません。 ドキッとしたのは、アメリカが80km圏内避難指示を出した時に、日本政府が広く避難指示を出せなかったのは東北道/東北新幹線という国家レベルのインフラを放棄出来なかったのが一因ではないかという話。 実際これは早々に僕も同じ懸念を持ち、最悪シナリオ回避の元に家族の避難を急がせた要因でもありました。 そして今なお、汚染地からその大動脈がピストン輸送している影響について誰も言及していないという話には背筋が凍りました。 イベント終了後、運良くIWJの若手スタッフの方と名刺交換できました。福島出身のデザイナーとして何かお力になれればと思っております。 着いた頃には海がきれいに見えていた天気も、帰る頃には土砂降り。傘を持っていなかったので根府川駅に着いた頃にはびちょびちょに。 ![]() 「そのころ私は根府川に住んでましてねぇ今ではもう海の底に・・ ・」で有名ですね。 驚く事に切符の券売機は16:30まででSuicaの残額は¥90。どうしよう・・・ ![]() と思ったら乗車証明書発行機がありました。 ![]() 懐かしいです。祖父母の家から帰るときは伊達駅で同じものをもらっていました。 ![]() ほんとは左側が海できれいなのですが・・・雨で冷えた体をいたわって弱冷房車で両親のところへ向かいました。 メモリアルウィーク in 小田原は26日が最終日です。是非足を運んでみてはいかがでしょうか。 ▲
by mentoscoke
| 2011-08-26 02:47
| 原発事故
![]() 4/28、日本での発売が遅れていたiPad2がついに発売されるという噂が。iPhone4 whiteももう間もなくとか。 しかしまぁ、どうみても日本人には風呂桶のフタにしか見えないiPad Smart Coverですが、僕としては美大のプロダクトデザインの卒業制作展なんかを思い出しました。 よくあるんですよね、本人なりにすごく真剣に悩んで悩んで最良のカタチを追求して本当に新しいモノを思いつけたつもりが、突き詰めてしまったがゆえにとてもシンプルなものになってしまったり、すでに世の中にあるもの(それも生活の知恵なんかで長い時間をかけて使いやすくなっているものなど)と結果的に同じものになってしまったりとか。 今回のiPad2専用カバーが風呂のフタなのなんかはそのいい例だと思います。 発明とスタイリングが混在しているプロダクトデザインの背負ってしまった病とでもいえるんではないでしょうか。 さて、本当に明日iPad2は発売されるんでしょうか。とりあえず昨日大井町のヤマダ電気では前モデルのiPadはすべて店頭から撤去されていましたよ。 4/30追記:しっかりiPhone4 白とともにiPad2発売されましたねー。並べなかったので弊社スタッフがとりあえずiPad2をひとつ予約いたしました。さていつ手に届くかなぁ ▲
by mentoscoke
| 2011-04-27 00:13
| iPhone/iPad
![]() 改めましてiOS4.3リリースです!パソコンとiPadを同期させようとするとこんなメッセージが表示されるようになりました。 ![]() 明日のiPad2のアメリカ発売を前にしての本命アップデートです。iPadの速度自体も速くなるようですが、そのほかAirPlayの機能追加、HDビデオ出力対応、Pingの「いいね!」機能、iTunesのホームシェアリング、残念ながら日本ではサービスされないiPhoneのテザリング機能、などなど内容は大変濃いものになっているようですが、僕が一番うれしいのはiPadのスライドスイッチがミュートのほか画面ロックも選べるようになったことだったり。 とはいえ、まだ何か不具合報告も出るかもしれないのでいつものように僕のiPadのアップデートは少し様子を見るつもりです。 App Storeへはこちらから iPad写真コラージュアプリ ゆびさきデザイン Photo Collage ▲
by mentoscoke
| 2011-03-10 21:41
| iPhone/iPad
![]() もうすぐ13日間の飛行を終えディスカバリーが帰ってきます。ケネディ宇宙センターに着陸予定は日本時間で今夜25:57。 実は僕はシャトルの打ち上げよりもあんな遠くの宇宙からただ一点の滑走路に向かって帰ってくる姿がちょっとした奇跡みたいに思えて好きだったりします。 フロリダの天気予報も大丈夫そうなので今宵のNASA TVは必見ですよ。 さて、そうこうしているうちにまもなく着陸準備作業が始まります。NASA TVのスケジュール表によると22:12に貨物室のドアを閉じて24:52に着陸の為の最後のエンジン噴射、フロリダのケネディ宇宙センターの滑走路に着陸するのが25:57です。 着陸した後も耐熱タイルが熱い様子が赤外線カメラで映されたり、宇宙飛行士が降りてきてから彼ら自身で耐熱タイルのチェックをする様子や会見など見どころ盛りだくさんなのですが、明日は午前中から打ち合わせが入っているのであんまり夜更かしはできません(涙) App Storeへはこちらから iPad写真コラージュアプリ ゆびさきデザイン Photo Collage
タグ:
▲
by mentoscoke
| 2011-03-09 20:07
| 作品
![]() 打ち上げまであと10時間を切りました。スペースシャトルディスカバリーの最後の打ち上げです。 宇宙ステーションに多目的モジュールの輸送が今回のミッションSTS-133です。 もうスペースシャトルの打ち上げは今回のディスカバリーの後アトランティス、エンデバーの残すところあと3回しかありません。 今回はその見逃せないNASA TVをiPhone/iPadで見る方法をご紹介します。 まずNASA TVへ ![]() そうするとパソコンでは通常見れるところが非表示になってしまっています。でもご安心を! 左下、矢印の示すところになんか見覚えのあるガジェットが見えますね。「Mobile Streaming NASA TV live streaming for the iPhone, iPad, iPod Touch」とあります。 1番左下の「View Now」をタッチ! ![]() するとこんな感じでNASA TVを見ることができます。 さすが世界のNASA! 日本のHTV「こうのとり2号機」の時はまだbeta版のサービスのようでしたが今回はbetaの文字が見当たらないので正式サービスになったようです。※追記:リンク先の表示をみるとやはりbeta testの様です。 さて打ち上げはアメリカ東部標準時で24日午後4時50分。えっと日本時間では明日の朝25日午前6時50分です。 皆さん目覚ましの準備はできてますか?まだシャトルの打ち上げ中継を見たことない人は是非見てもらいたいです、ちょっとした感動モノですよ! 最後に一応リンクを置いておきます。 NASA TV www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html Mobile Streaming NASA TV live streaming for the iPhone, iPad, iPod Touch www.nasa.gov/multimedia/nasatv/NTV-Public-IPS.m3u8 ▲
by mentoscoke
| 2011-02-24 21:43
| 作品
![]() きっかけはiPadアプリ「ゆびさきデザイン」のファンの方からのご要望メールが届いたことです。アメリカ在住のアーティストの方からのご要望メールには彼女が「ゆびさきデザイン」を使って制作した作品を公開しているflickrのリンクがついていました。 なかなかすてきな作品ばかり。(ブログやホームページ、App Storeなどで彼女の作品をご紹介できるよう許可もいただいているので後ほどご紹介いたします。) flickrとは写真や動画をアップロードして公開できる世界中で愛用されているサービスですが、なにぶん日本語対応していないこともあって日本人の方で利用されている方は僕のまわりではほとんどいません。みなさんはいかがですか? とはいえこのブログのために結構「ゆびさきデザイン」で制作した作品も増えてきたことですし、こうやって海外のアーティストの方と交流することもできるのはとても素敵なことになりそうなので、食わず嫌いせず僕もアカウントをとってみました。 まだ不慣れなのでプロフィールの設定やらなにやら穴だらけですが代表自ら作品をアップロードしていくカミカゼ取締役っぷりを暖かく見守ってください。 flickrへはこちらから デザイン事務所シクロの社長flickr ▲
by mentoscoke
| 2011-02-18 21:26
| iPhone/iPad
![]() 「自炊」って本を裁断してスキャナーで読み込むのが普通ですけどね、こんなやり方もあるかもしれません。もちろんホントは朝日新聞がiPad版出してくれてればこんなことしなくてもいいのですが。 あてつけみたいですが読んだのはiPad新聞「THE DAILY」をメディア王のマードック氏が発刊したという記事です。このTHE DAILYには賛否両論いろいろあるみたいですが、とりあえずアメリカのアカウントを持っているのでiPadにインストールしてみます。雑感はその後に。 でわでわ ▲
by mentoscoke
| 2011-02-04 21:47
| iPhone/iPad
![]() 本日iOSディベロッパーに新しいSDK、「iOS SDK 4.3 beta」が配られました。すでにいろいろなところで4本指、5本指のマルチタッチジェスチャーの搭載やパーソナルホットスポット機能の搭載など気になる新機能が報じられていますね。 VerizonのCDMA版iPhoneの発表からSDKリリースまで早かったですね。アメリカの市場が広がってくれることに期待です。そして今よりもっとアメリカのマーケットを意識したアプリ戦略をしていかなければなりませんね。 しかしパーソナルホットスポットは熱いですね、ソフトバンクでは対応するんでしょうか?とはいえ僕自身はiPhoneとiPadにさらにノーパソ持ち歩くのは現実的ではなさそう。でも仕事持ち帰る時なんかときどき全部背負って自転車乗ってますが(笑) ▲
by mentoscoke
| 2011-01-13 21:41
| iPhone/iPad
![]() というわけで年賀状はこんな感じになりました。「i年賀状 ゆびさきデザイン」でiPad上で実際に2011 CYCLO DESIGNと切り抜いて、そのiPadの下にゆびさきデザインと同じ素材をビリビリやぶって敷きつめ写真撮影しました。このやぶりかすが事務所を散らかしたんですね。 でわでわ皆様、本年もデザイン事務所シクロをよろしくお願いいたします。 App Storeへはこちらから「i年賀状 ゆびさきデザイン」 ▲
by mentoscoke
| 2011-01-01 18:33
| 業務
|
![]() by mentoscoke
twitter
リンク
![]() ・ iPad専用年賀状アプリ「i年賀状 ゆびさきデザイン」 ![]() ・ iPad専用年賀状無料アプリ「i年賀状 ゆびさきデザインLite」 ![]() ・ iPad専用写真コラージュアプリクリスマス素材版「ゆびさきデザイン for Xmas」 ![]() ・ iPad専用写真コラージュアプリハロウィン&秋素材版「ゆびさきデザインハロウィン&秋」 ・ iPad専用ハイクオリティー漫画アプリ「九段坂下クロニクルHD」 ・ iPad専用写真コラージュアプリ「ゆびさきデザイン」 ・ iPad専用写真が破ける「Photoビリビリ」 ・ iPad専用写真レイアウト無料アプリ「Photoレイアウター」 ![]() ・ iPhone/iPod touch無料マンガアプリ「朱戸アオのつめあわせ 」 ・ iPhone/iPod touchアプリ「4タクマンガ/可能性の帝国 Vol.1 デートの可能性 」 ・ iPhone/iPod touchアプリ「iしりとり」 ・ iPhone/iPod touchアプリ 無料体験版「iしりとり Lite」 ・ iPhone/iPod touchアプリ「ropes!」 ・ iPhone/iPod touchアプリ無料体験版「ropes! lite」 デザイン事務所シクロホームページ デザイン事務所シクロ Works 漫画家朱戸アオのつめあわせ マウンテンバイクライダー九島勇気のブログ グッズショップかものはしや.com かものはしや店長ブログ カテゴリ
全体業務 私事 作品 告知 思うところ iPhone/iPad カメラ 猫写真 パソコン 工作 原発事故 おもちゃデザイン 科学 建築 そのへんの街角から 鉄道 車 取材 スポーツ Bトレインショーティー 究極超人あ〜る 未分類 以前の記事
2021年 01月2020年 12月 2020年 08月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 09月 2017年 01月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 06月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2008年 08月 お気に入りブログ
鉄ヲタのパパの部屋!!デザイン事務所シクロ W... かものはしや店長ブログ 最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
iPad
デザイナー
iPhoneアプリ
アプリ
Bトレ
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||