1 ![]() ![]() 11月に寝台列車北斗星がついにBトレで製品化される告知が写真左上に掲示されている。こちらのイラストも僕がなんとかこのホビーショーに間に合うよう制作したものである。イラストの他パッケージや取説等デザインワークスを弊社で鋭意制作中なので楽しみにしていただければと思う。 ![]() ![]() ![]() Bトレインショーティー 東武鉄道50000系 (先頭+中間 2両入り) ![]() Bトレインショーティー 43系客車 (茶) スハフ42+スハ43 Bトレインショーティー 43系客車 (青) スハフ42+スハ43 ![]() Bトレインショーティー 東急電鉄8500/8000系 (先頭+中間 2両入り) 東急田園都市線でおなじみの車両。僕は高校時代を田園都市線沿線で暮らしたのでいろいろと甘酸っぱい(というか酸っぱいばかりか苦い)思い出が繰り広げられた車両でもある。 その後3両編成になって秩父鉄道へ渡ったものもある。秩父と言えば僕が小中学校を過ごした街で、高校時代のなじみの車両が今秩父で活躍しているというのは少し不思議な感じがするものだ。 ![]() Bトレインショーティー ED75/ED77形電気機関車 (2両入り) ED75は僕にとっては幼少の頃福島機関区で数多く見た機関車でもあり、懐かしみながら仕事を進める事ができた。 ![]() Bトレインショーティー 165系/169系・国鉄急行色 165系も急行型の王道ではあるが、個人的な好みでは碓氷峠対応仕様の169系だ。是非昨年発売された峠のシェルパEF63電気機関車と組み合わせて楽しんでいただきたい。 リンク:以前の紹介記事 【12/21発売】バンダイBトレインショーティー EF63 青色 パッケージデザイン他弊社作品紹介 今回のホビーショーはありがたいことにたくさんご依頼いただき、これでようやく弊社担当商品の半分ほどとなる。このあたりで続きは次回ご紹介したいと思う。 ▲
by mentoscoke
| 2013-05-31 21:00
| 作品
前回の『チャリ系イベント参加レポその4』の続き、7/28に催された伊那市駅開業100周年記念イベント「田切駅→伊那市駅 1hour Bicycle Tour "轟天号を追いかけて"」の参加レポの5話目、ついにゴールの伊那市駅へあとわずか。
![]() 雨が上がった直後の伊那広域農道の夕暮れの写真がiPhoneの中から見つかった。 好きな角を曲がりひどい土砂降り(後で聞いた話だがどうも国道を走っていた大半の参加者の方々は夕立はパラパラと言った程度だったらしい。天気が違ってしまうほどに標高を上げてしまっていたのかもしれない)と孤独と戦いながらペダルを踏み、地図を見ないをルールにしていたためアピタの看板に救われた続きである。 西園寺ツーリストのゴール時間の17:59は目前に迫っていた。のどかな田舎道を下りきり、市街地に出るとほぼ1時間ぶりに他の参加者を見つける。 それまでの充分な孤独と間に合ったという達成感から若干ハイになり皆さんに声をかけ、そこからは一緒に伊那市駅へ向かった。 こちらが伊那市駅前に臨時開業した西園寺ツーリスト伊那市支店。 ![]() 「やあ、完走しました」 ![]() 写真をとってもらいスタンプを押してもらっているうちに18:00を告げるメロディの放送が聞こえてきた。「はーっはっはっはっは」と神谷明の甲高い声よろしく本当にギリギリで間に合ったのだった。 その6、閉会式編に続く そして昨日5/22、Facebook上を皮切りに今年のサイクリングイベント「田切駅→伊那市駅・1hour Bicycle Tour Returns“轟天号を追いかけて、ふたたび。”」開催のお知らせが正式に発表になった。 リンク タウンステーション伊那まちホームページ http://www.inacci.or.jp/iisaya/index.htm サイクリングイベント:信州・伊那市の街なか情報発信拠点 http://tsinamachi.exblog.jp/17830956/ タウンステーション伊那まちFacebookページ https://www.facebook.com/pages/タウンステーション伊那まち/478649135495819?notif_t=fbpage_fan_invite プレスリリース http://docs.com/SW9Q 申し込みは参加許諾書をダウンロードして記入の上、タウンステーション伊那まちまで直接持ち込むか、郵送が必要とのこと。 参加許諾書のダウンロードはこちら http://docs.com/SW9R 今年の開催日時は平成25年7月27日(土)午後5時から6時まで。もちろん、コスプレ大歓迎!「おかゆライス」や「カレーフラッペ」もかかってきなさい!ということでいやがうえにも盛り上がってきた。 今は参加許諾書を郵送する封筒にどんな切手を貼ろうか、悩んでいる。 Amazonへはこちらから 究極超人あ~る どらまSPECIAL ▲
by mentoscoke
| 2013-05-23 18:00
| 究極超人あ〜る
![]() 昨日はツインメッセ静岡で開催されているプラモデルやラジコンの見本市「第52回静岡ホビーショー」に取引先様へのご挨拶と弊社で担当した新商品の確認、そして打ち合わせを兼ねて行って来た。 昨日と今日が業者招待日で土日の明日明後日が一般公開日となっているのでくわしい展示物等のレポートは後日ご紹介できればと思う。 なかなかの充実した展示内容なので是非足を運んでいただければと思う。 ▲
by mentoscoke
| 2013-05-17 19:11
| 業務
まず始めに、途中まで書いた記事から5ヶ月、昨年、7/28に催されたイベントからは9ヶ月も経ってしまっていることをお詫びしたい。
1991年のOVA「究極超人あ〜る」のシーンを自転車で再現するイベント「田切駅→伊那市駅 1hour Bicycle Tour "轟天号を追いかけて"」の参加レポの続きなのだが、さすがに時間がたってしまったので改めて前回までをおさらいしたい。 車のエアコンが壊れ、体力を失ったまま田切駅に自転車で到着。 チャリ系イベント参加レポその1 たくさんの参加者の中、時間差スタートの1番スタートになった僕は交差点を角が来たからと左に曲がる。 チャリ系イベント参加レポその2 地図を見ない/好きな角を曲がるをルールに進み、道は山あいにさしかかる。そしてだんだんと天気が下り坂になってきたところまでが前回である。 チャリ系イベント参加レポその3 残念ながらここから先の写真は伊那市駅に着くまではない。記憶を辿ってイラストを描いてみることにした。実際とはだいぶ違うとは思うがご容赦願いたい。 国道バイパスと分かれを告げた僕は、駒ヶ根市の夏祭りにも阻まれ、どんどん山あいの方向へ逸れながら進んで中央道も見えてきた。そこでひどい土砂降りにあったのだ。 ![]() たどり着いたのは伊那広域農道というものらしい。1時間近く走っても伊那市市街地は遠くに霞んでいた。 さすがに焦り、雨でべちょべちょになりながらひたすらペダルをこぐ。すでに好きな角を曲がったことを後悔していた。時間は迫るばかりで自分がどこを走っているかもわからない。もちろん他の参加者に出会うこともない。何度iPhoneのマップを見ようと思ったことか・・・そんな時である。 ![]() 「アピタ!」 市役所に車を止め、田切駅に自転車で向かう前にスポーツドリンクを買い足したホームセンターじゃないか!!!折しも雨はあがり光が差し込みはじめ、あれほどまでに看板が輝いて見えたことはなかった。 これまで山あいを走って来たので当然ここから伊那市駅までは坂を下って行くのみ、ゴールへの18:00着も視野に入って来た。僕は軽快にアピタの看板を右に曲がった。 その5へ続く Amazonへはこちらから ▲
by mentoscoke
| 2013-05-09 18:00
| 究極超人あ〜る
最後の投稿から数えてみれば3ヶ月が過ぎ、ずいぶんご無沙汰しておりました。
![]() おかげさまで春先からほぼキャパいっぱいに仕事のご依頼が続き、各方面から「ブログの更新よりも仕事を優先するべきなのでは」とか「少しでも暇ができたら広告賞にでも応募して男を磨けよ」などといった声が聞こえてくるような(気がして)ブログの更新が滞っておりました。 また、いろいろな告知はその簡便さ故にtwitterやFacebookに移行しつつあることも一因かと思います。 ところが最近になって実際に各方面から ![]() 「あの話の続きはどうなったの?」とか「ママチャリグランプリの話は載せないのか」とか「あんたどうしたの全然ブログ更新しないじゃないの(母)」と直接おしかりをうけることも多々あり・・・ ![]() twitterやFacebookではしっかりご紹介できないものもありますので、忙しいながらなるべくこつこつとブログも更新して行きたいと思いますので、あまり期待せずにお待ちいただけると嬉しいです。 今後ともよろしくお願いいたします。 ▲
by mentoscoke
| 2013-05-02 21:00
| 私事
1 |
![]() by mentoscoke twitter
リンク
![]() ・ iPad専用年賀状アプリ「i年賀状 ゆびさきデザイン」 ![]() ・ iPad専用年賀状無料アプリ「i年賀状 ゆびさきデザインLite」 ![]() ・ iPad専用写真コラージュアプリクリスマス素材版「ゆびさきデザイン for Xmas」 ![]() ・ iPad専用写真コラージュアプリハロウィン&秋素材版「ゆびさきデザインハロウィン&秋」 ・ iPad専用ハイクオリティー漫画アプリ「九段坂下クロニクルHD」 ・ iPad専用写真コラージュアプリ「ゆびさきデザイン」 ・ iPad専用写真が破ける「Photoビリビリ」 ・ iPad専用写真レイアウト無料アプリ「Photoレイアウター」 ![]() ・ iPhone/iPod touch無料マンガアプリ「朱戸アオのつめあわせ 」 ・ iPhone/iPod touchアプリ「4タクマンガ/可能性の帝国 Vol.1 デートの可能性 」 ・ iPhone/iPod touchアプリ「iしりとり」 ・ iPhone/iPod touchアプリ 無料体験版「iしりとり Lite」 ・ iPhone/iPod touchアプリ「ropes!」 ・ iPhone/iPod touchアプリ無料体験版「ropes! lite」 デザイン事務所シクロホームページ デザイン事務所シクロ Works 漫画家朱戸アオのつめあわせ マウンテンバイクライダー九島勇気のブログ グッズショップかものはしや.com かものはしや店長ブログ カテゴリ
全体業務 私事 作品 告知 思うところ iPhone/iPad カメラ 猫写真 パソコン 工作 原発事故 おもちゃデザイン 科学 建築 そのへんの街角から 鉄道 車 取材 スポーツ Bトレインショーティー 究極超人あ〜る 未分類 以前の記事
2021年 01月2020年 12月 2020年 08月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 09月 2017年 01月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 06月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2008年 08月 お気に入りブログ
鉄ヲタのパパの部屋!!デザイン事務所シクロ W... かものはしや店長ブログ 最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
iPad
デザイナー
Bトレ
iPhoneアプリ
アプリ
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||