1
最近の僕の日課は朝起きてまずはランニング、またはマウンテンバイクにちょっと乗ってから一仕事という健康的な毎日を送っている訳だが、昼食後仕事を再開してしばらくすると、玄関のチャイムが鳴る。
![]() ちょうど小学校の授業が終わってまもなくの3時過ぎである。近所に上は小5、下は3歳という4姉兄妹弟がいるのだが、なぜかすごくなつかれてしまい特に小3の長男はほぼ毎日やって来るようになってしまった。 ピンポーン「あーそーぼっ」となんとも懐かしい声が聞こえてくるのだが、こちらは大人だ。そう簡単に平日に遊べるわけではない。 しかし多くの日を家にいて仕事をしているわけだし、部屋には仕事柄おもちゃや漫画がたくさんある。彼らにとっては楽園だし、僕としても最近のちびっ子の情勢を知る重要な情報源にもなるので、仕方がない。 写真は仕事に少し余裕があった日に、お絵描き大会となってしまった日のものだ。リクエストで彼らの家の車を仕事そっちのけで描きすぎてしまったがいい肩ならしになった。長男は喜んで絵を持ち帰って家で飾っているという。 そんな長男は今日もやっぱり遊びに来た訳だが、しっかりと僕の今週の予定を伝えておいた。 木曜日は東京おもちゃショーの業者招待日と打ち合わせ、金曜日は静岡ホビーセンターで打ち合わせ、土曜日は「しんかい6500」運航チームの方々とBBQ、日曜日は社会人サッカーチームからフットサルのお誘い。だから家にいないから遊べないよ、と。どんだけ仲がいいんだか。 というわけで木曜日は東京におりますので何か急な打ち合わせ等ありましたらご連絡ください。週の後半は実作業が進まなそうなので明日はなるべく仕事が進むようがんばりたい。 ▲
by mentoscoke
| 2012-06-12 23:25
| 私事
![]() ![]() しんかい6500に続き2作目となるが、内容に自信はあってもやはり自分が作った解説書を見ながらプラモデルの組み立てはちょっとした緊張感も伴う。 ![]() ![]() ![]() アニメ版「宇宙兄弟」では背景もこの場所がほぼ完璧に再現されていた。 施設見学ツアーの「宇宙飛行士コース」ではこの宇宙服を実際に見ることができる。もちろん僕もムッタと同じポーズで展示ガラスに自分の顔を押し付けてみた事は言うまでもない。どう見えたかはせりかの父にならい、みなさんも実際に見学してやってみてはいかがだろうか。 ここでバンダイExploring Lab.シリーズ第1弾の「1/10 ISS船外活動用宇宙服 」と比較してみたい。 ![]() ヘルメット上部のヘッドセットの形状がずいぶんと違うのがおわかりだろうか。右がISS(国際宇宙ステーション)で運用されている仕様の宇宙服を再現した「1/10 ISS船外活動用宇宙服 」、左がISS建設前のスペースシャトルのみで実験等を行っていた時代の宇宙服の仕様を再現した「宇宙兄弟1/10 ムッタ&アポEVAセット」である。 毛利さんや向井さんが宇宙に行った時代のものと言えばわかりやすいだろうか。新規パーツを多用してバリエーションとしても楽しめるようになっているのだ。 今後、この宇宙兄弟のプラモデルを制作するにあたっていろいろアイデアはあるのだが、とりあえずはストレートに組んで行きたいと思っている。 Amazonへはこちらから 宇宙兄弟 1/10 ムッタ&アポEVAセット フジ矢 プロテックニッパ PC用 PP90-125 ▲
by mentoscoke
| 2012-06-09 00:21
| 作品
![]() 6/3に行われた板妻駐屯地創立50周年記念行事ではそんな駐屯地の中を見れるイベントとあって近所のちびっ子を引き連れて早朝から見学してきた。 ![]() 小隊ごとに隊員みずからが模擬店をだしているようだ。皆思い思いの扮装をして客引きをしている。 ![]() もちろん一緒に写真を撮らせていただいた方々の模擬店の焼き鳥とやきそば、どちらも購入しおいしくいただいた。 一通り出店をまわり終わった11時過ぎ、模擬戦闘がグラウンドで始まった。 まずは偵察隊のKAWASAKI KLX250のジャンプと撃ち合い。 次は市街地戦を想定した建物内の制圧と逃走兵との格闘、スナイパーによる狙撃。突入前の忍び足の動きはニュースで見たイラク戦争での米兵のそれととてもよく似ていた。 最後にナイフで抵抗した敵を画面右奥、グラウンドの鉄棒の下にいるスナイパーが狙撃したのがわかるだろうか。 そして軽装甲車、82式指揮通信車、それに74式戦車、155mmりゅう弾砲 FH70による援護と歩兵による敵の制圧 一緒に行った近所のちびっ子があまりの砲撃音の大きさに耳を塞ぎながら「来なけりゃよかった〜」と涙目だったのがかわいかった。 最後にグラウンドの左端まで進んで状況終了となった。 ![]() 最後に高機動車の駐屯地1周体験乗車もしてきた。 ![]() ![]() というわけで近所の駐屯地祭を満喫したわけだが、兵器というもののもつ魅力と嫌悪がない交ぜになった、なんとも言えぬ気持ちにもなった。軍隊のない国家が存在しないのもわかっているつもりだが、会場で小さい子どもを連れた隊員さんを見るにつけ、アメリカ映画のようにお父さんが戦場で死ぬ事などほとんどないということに少し安堵感も覚えるのだ。 最後に、 ![]() Amazonへはこちらから RC 陸上自衛隊 軽装甲機動車 ▲
by mentoscoke
| 2012-06-06 00:36
| 私事
![]() 彼のブログはこちら マウンテンバイクライダー九島勇気のブログ 知り合ったのは13年前、彼はまだ小学校1年生でしばらく「チーム チャパッツ」という一緒のチームでBMXのレースを楽しんでいた。そんな彼も18歳になるというのだから僕が今年四十肩になってしまったのも時の流れのせいにしたくなる。 さて、全日本が開催されたのは長野県のスキー場、富士見パノラマリゾートである。 ![]() マウンテンバイクのダウンヒルという競技は、このようなスキー場で行われる事が多く、リフトやゴンドラで自転車ごと登り、1分おきに一人ずつスタートをしてタイムを競うレースである。 コースの中にはこんな岩場を下りる難所もある。 かなりスピードも出ている。 最後の動画は女子の予選、末政実緒選手のゴールシーンである。 ![]() 九島家の長女、九島あかねちゃんは残念ながら4位、表彰台には乗れなかった。ちなみに末っ子の凛くんはユースで出場したがブレーキローターを曲げリタイアだったようだ。 ![]() ![]() ちびっ子にサインを求められる勇気。彼らもまた未来の日本のMTB界を担う存在になるかもしれない。 最後に、九島家の長男、九島賛太は今回全日本にはエントリーせず、カナダのウィスラーで武者修行中である。ひとまわりもふたまわりも大きくなって帰ってくる事を期待したい。 賛太のブログはこちら SantaKushima Blog ▲
by mentoscoke
| 2012-06-03 18:23
| 私事
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 僕も実際にこのプラモデルを作るのでその様子もレポートしたいと思う。その際にはムッタのもじゃもじゃの増量やら日々人とのツーショットの時のアレとかいろいろ作ってみたいと思っているのだがその企みはうまくいくだろうか。また筑波宇宙センターの取材の続きもレポートしたい。 Amazonへはこちらから 宇宙兄弟 1/10 ムッタ&アポEVAセット 1/10 ISS船外活動用宇宙服 ▲
by mentoscoke
| 2012-06-01 23:46
| 作品
1 |
![]() by mentoscoke twitter
リンク
![]() ・ iPad専用年賀状アプリ「i年賀状 ゆびさきデザイン」 ![]() ・ iPad専用年賀状無料アプリ「i年賀状 ゆびさきデザインLite」 ![]() ・ iPad専用写真コラージュアプリクリスマス素材版「ゆびさきデザイン for Xmas」 ![]() ・ iPad専用写真コラージュアプリハロウィン&秋素材版「ゆびさきデザインハロウィン&秋」 ・ iPad専用ハイクオリティー漫画アプリ「九段坂下クロニクルHD」 ・ iPad専用写真コラージュアプリ「ゆびさきデザイン」 ・ iPad専用写真が破ける「Photoビリビリ」 ・ iPad専用写真レイアウト無料アプリ「Photoレイアウター」 ![]() ・ iPhone/iPod touch無料マンガアプリ「朱戸アオのつめあわせ 」 ・ iPhone/iPod touchアプリ「4タクマンガ/可能性の帝国 Vol.1 デートの可能性 」 ・ iPhone/iPod touchアプリ「iしりとり」 ・ iPhone/iPod touchアプリ 無料体験版「iしりとり Lite」 ・ iPhone/iPod touchアプリ「ropes!」 ・ iPhone/iPod touchアプリ無料体験版「ropes! lite」 デザイン事務所シクロホームページ デザイン事務所シクロ Works 漫画家朱戸アオのつめあわせ マウンテンバイクライダー九島勇気のブログ グッズショップかものはしや.com かものはしや店長ブログ カテゴリ
全体業務 私事 作品 告知 思うところ iPhone/iPad カメラ 猫写真 パソコン 工作 原発事故 おもちゃデザイン 科学 建築 そのへんの街角から 鉄道 車 取材 スポーツ Bトレインショーティー 究極超人あ〜る 未分類 以前の記事
2021年 01月2020年 12月 2020年 08月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 09月 2017年 01月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 06月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2008年 08月 お気に入りブログ
鉄ヲタのパパの部屋!!デザイン事務所シクロ W... かものはしや店長ブログ 最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
アプリ
iPad
デザイナー
Bトレ
iPhoneアプリ
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||