というわけでPrint Screenしながらお送りします。
Boot CampしたMacBookProでPrint Screenするには・・・ 父の余ってるアカウントでインストールしようと思ったのですがアカウント名やら複数台アカウントなのかとかほとんど要領を得ず、もういいやとヤマダ電機で3台1年¥4980だったので買ってしまいました。 ![]() Norton AntiVirus 2011 箱の中身はこれだけ。うーんダウンロード購入でもよかったんじゃ・・・空間率90%以上の非エコ仕様ですがこの方がわかりやすいっていうか買った感じがするっていうか安心っていうかそういうのはオールドタイプなのかもしれませんね。 先日のエントリーMac OS 10.6.6アップデートとMac App Storeでは広告戦略面からちょろっと書きましたがMac App Storeはこの感覚を覆してパソコンとアプリの関係を新しくするのかもしれません。 さてペラペラ説明書を読むとCDを入れてから[Norton AntiVirusのインストール]をクリックから始めなさいとありますが、CDのなかに見当たりません。 ![]() ともかく普通にインストール開始です。 ![]() ![]() ![]() www.myNortonAccount.com あ、ここからサインインすれば父のアカウントもいろいろ調べられたのね。いやアカウント名とかわかんない・・・ま、なんくるないさぁー 以上滞り無くBootCampしたMacBookProにNortonインストールできましたがむしろこのレポートするためにPrint Screenできるようになるほうが大変でした、、、今日から安心してXPが使えます。 ▲
by mentoscoke
| 2011-01-31 21:42
| パソコン
DOS/V機(Windowsのパソコン)では画面をキャプチャーするPrint Screenボタンがありますが、Macにはありません。
![]() Boot CampしてWindows XPで立ち上げたMacBookProでPrintScreenする方法はこちらです↓ fn+左shift + F11 となりで仕事してる相棒に聞きました。いち早くintel Mac化した彼はBootCamp先輩です。しかしMacのようにPrintScreenしたものを自動でデスクトップに保存してくれたりはしません。ので スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→ペイントなどのソフトにペーストしてあげないと見る事も保存する事もできません。ペイントを立ち上げて新規ファイルにペースト(Macではcontrol+v)するとようやく全画面がキャプチャーされたものが見れますのでファイル→保存でようやく保存することができます。 ちなみにMac OSでPrintScreenするには command + shift + 4 です。 今日は知力が1賢くなりましたw Apple MacBook Pro 2.7GHz 13.3インチ MC724J/A ▲
by mentoscoke
| 2011-01-31 21:14
| パソコン
近くに住みながら行こう行こうと思っていた駒沢公園。そうここにはストリート系スポーツができる「スケートパーク」ってのがあります。こんな感じ。
![]() ![]() 去年は思いのほか休み無しに仕事してしまいそれっぽくは全く乗らなかったBMX。 ついに今日ふと行ってみる気になって駒沢公園に着いてみたらレースやってた頃の知り合いに声をかけられほぼ10年振りにパークで乗ることに。 ![]() 一回走ってみてわかりました。むり。もともと下手な上にブランク10年を思い知り、あとはだべりながら雪まで降ってきたのでワンカップあける始末。熱燗が売店で売ってるんですねぇ、素晴らしい駒沢公園! ![]() それでも初めてお会いしたジョージさん、DJルンペンのラファエルさん、ビーバーさん、(ほんとにこの名前でみんな呼び合ってるので)などなど、駒沢ローカルのいろいろ個性的な方達とお知り合いになれて今日はとても楽しかったです。ラファエルさんは去って行く時に自転車に積んだスピーカーから宇宙戦艦ヤマトのテーマ曲流してたりザ、フリーダム。なんかいっきに駒沢の深いところまで入ってしまったような。さすが電話ボックス燃やしたという伝説の人周りの方々。でもこういう感じ久しぶりに味わいました。 最後にレッドブルのおねえさん登場。 ![]() もともとはタイの栄養ドリンクをオーストリアの企業が買収したのがルーツですがF1での隆盛っぷりは衆知のことと思います。だからね、大塚製薬にもチャンスはあると思うんですよね、リポビタンDで金髪のおねえさんとクルーザーとF1チームだって。ねえそうでしょう、大塚製薬さん、世界に打って出ましょう! 話はそれましたがせっかくレッドブルのおねえさんがきてたのですが雪降ってたしワンカップ飲んでたので試供品はご遠慮しましたw また駒沢公園ちょくちょく寄らせてもらいます。へたっぴですが、よろしくお願いします! ▲
by mentoscoke
| 2011-01-30 19:14
| 私事
急遽入り用になった2つのソフトをダウンロードするためネットがつながるところへ。マクドナルドならBBモバイルポイントがワイヤレスゲートでログインできるので一番近いマクドナルド等々力駅前店へ。
![]() これが罠でした。なんと等々力駅前店にはBBモバイルポイント未設置、、、 あわてて最検索して環八等々力店へ。 ![]() こちらはちゃんとBBモバイルポイント設置店でした。 さてMacBook Proを開いてワイヤレスゲートでログイン! ![]() と思ったら新しいリンクをクリックするごとにログアウト(涙) なぜか毎回ログイン画面が開いてしまいます。なんでたろ?どーなってんの、と周りを見回したら中学生から大人までそこら中の人がPSP通信対戦してます。20人くらいっていっても大げさじゃないくらい(笑)みんなモンハンかな? どうもPSPでネットワークが占領されててMacBook Proが弾かれてるみたい。その証拠にPSP中学生軍団が帰ってからは快適に通信できました。えーーーっMacがPSPに負けるの?なかなか困ったものです。 それにしてもPSP、なかなか健闘してるみたいですね。モンハンみたいなキラーソフトがあるとなんとかなるものなのかもしれませんね。 先日次世代PSP「NGP」が発表されましたね。タッチパネルやら加速度センサーやらGPSやら3Gやらなにからなにまで詰め込まれまるでiPhoneみたいな仕様でしたね。 プライドかなぐり捨てて、後追い感満載、すごいかもしれないけどなんら新しいライフスタイルの提案もないものではブレイクスルーは生まれないんじゃない?、なんて批判しようと思ってましたがあのマクドナルドの様子をみるとなかなか否定できないある種の勢いをもってきたのかもしれませんね。 ▲
by mentoscoke
| 2011-01-29 22:21
| 私事
![]() iPadアプリ「ゆびさきデザイン」で制作 テレビ番組表を見ていたら西村京太郎サスペンスが二本被ってるし殺意の函館本線も十分気になるところでしたが更に被っている大岡越前の今日のタイトル「情が教えた人参泥棒」が気になり過ぎて迷わずチャンネル変えました。今仕事しながら流してます。 おじいちゃんの病気を治したくてちっちゃい孫が悪代官の家に朝鮮人参を盗みに入って越前に裁かれるってかわいい出だしでした(笑) 水戸黄門とか暴れん坊将軍なんかの勧善懲悪じゃなくて大岡越前裁きは加藤剛の安心感が好きです。そういえば町田康も自伝で同じようなこと言ってた気が。 都知事選、誰に投票したらよいものやら。舛添でも蓮舫でもなく大岡越前がいいな。 ▲
by mentoscoke
| 2011-01-28 16:13
| 作品
![]() 日本時間19:50からHTVこうのとり2号機をISS国際宇宙ステーションのロボットアームがつかむ様子のライブ中継がはじまります。 中継サイトへのリンク JAXA ISSへの接近~ロボットアームによる把持 残念ながらMac OS X10.6(Snow Leopard)では見れませんでした。リリースから1年半も経ってるんだから対応しようよJAXAさん(涙)NASA TVはiPhoneでも見れるよ! NASA TV iPhone/iPadではこちら Mobile Streaming NASA TV live streaming for the iPhone, iPad and iPod Touch 結構きれいに見れます。 22:45からはISSとのドッキング作業も中継されます。本物のSFを是非!(Fictionなのに本物ってあれですけど) ここから1ヶ月で日本のHTV、欧州のATV、アメリカのスペースシャトルと立て続けにISSに到着します。宇宙が熱いですね。仕分けされないと言いなぁ(笑) ▲
by mentoscoke
| 2011-01-27 19:33
| 作品
1月6日にリリースされたMac OS 10.6.6。去年はアップデートによる不具合に悩まされた私は今回は様子を見てました。20日も経ち目立った不具合報告も見当たらないし、仕事も落ち着いたので遅ればせながらMacBookProをアップデートしてみました。
まずはソフトウェアアップデートで確認。 ![]() ![]() これで晴れて10.6.6になりました。もちろん今回の注目はこちら ![]() ドックにMac App Storeが増えました。起動すると ![]() 一昔前は電気屋さんに行ってパッケージでソフトを買ってましたもんね。Webからダウンロードも一般的になりましたが訴求方法は旧来メディアによる広告や検索に頼るしかありませんでしたが、これからはまずはApp Storeでのトップチャートをめぐる横並びの戦いが始まりますね。ソフトウェアのGoogleからの脱却というのは言い過ぎかもしれませんが。 さてキャプチャー画面はMac App Storeのグラフィック&デザインのトップチャートですが左上、1位のPixelmatorがMac App Storeのオープンから20日間で100万ドル(約8300万円)の売り上げを上げたと昨日のニュースで報じてました。マジうらやましス。 ▲
by mentoscoke
| 2011-01-27 15:18
| パソコン
PowerMac G5 OS10.4.11で使っているExcelがどうも調子悪い。書類を保存したあとにプリントしようとすると突如落ちることがあります。一度落ちてしまうとそのファイルは毎回プリントしようとすると落ちるようになってしまいます。同じファイルをMacBookProではプリントうまくいくのですが・・・
いい加減仕事に支障をきたすので対策を練ってみました。 その1:プリンタードライバーをちゃんとインストール。 新しい複合機のドライバー4つのうち一つ入れ忘れてたのでこれをインストール。しかしExcelの異常終了はなおらず。 その2:Officeの再インストール。 というか再インストールの前にアンインストールが必要なのでそちらからググってみました。 Remove Office ツールを使用して Office 2004 for Mac を削除する方法 というマイクロソフトサポートのリンクをみつけてこれに従ってアンインストールしてみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さてここでOfficeを普通の手順で再インストールしました。これでうまくいくかなと思ったところがExcelファイルを開くとエラーが・・・ ![]() "Microsoft Framework X ライブラリの読み込み中にエラー" または "アクセスは拒否" エラーが表示される場合の対処方法 こちらのマイクロソフトサポートによるとMacintosh HD : ユーザ : ユーザー名 : 書類 : Microsoft ユーザー データ : Office X ユーザー情報 のロックを外せば解決できるとのこと。 しかし僕のG5では ![]() さらにググってこちらのサポートリンクを発見。 Office 2004 for Mac SP2 のインストール後に Entourage 2004 for Mac、Excel 2004 for Mac、PowerPoint 2004 for Mac、または Word 2004 for Mac を起動するとエラー メッセージが表示される こちらによるとどうもアップデートで解消されるようです。 というわけでExcelを開いてヘルプのAutoUpdateからアップデートを行いました。3回もあったようで順繰りにダウンロード&アップデートをかけました。 Frameworkエラーもなく順調に起動。さていよいよちゃんとプリントアウトできるか実験!→玉砕。やっぱり異常終了してしまい振り出しに戻りました。というわけでExcel作業はこれからはMacBookProに一任されることに・・・ 今日はトホホな一日になってしまいましたが、ま、昨日日韓戦で日本勝ったからま、いっか。 そういえば本田の髪型、リクームに似てません?もうひとりの本田は髭剃って髪の毛も切ってほしい。ジョンガリアーノ?ジャックスパロウ? リクーム画像 ジョンガリアーノ画像 ジャックスパロウ画像 ▲
by mentoscoke
| 2011-01-26 19:48
| 業務
ということで浅草のバンダイ様へ。そしていつものとおりスカイツリーチェックです。ホームページによると高さは前回と変わってないようです。
![]() 今日は5時から打ち合せだったのでもう空が夕日っぽいいい色になってます。 2時間打ち合せというかアイデア会議だったのでなかなか疲れました。使えそうなネタがでたかな? すっかり暗くなってしまって帰りにもう一度スカイツリーの写真撮ったのですがiPhoneでは無理だったので高感度が売りのS95でも撮影しました。事務所戻ったら写真追加しますね。 というわけでS95で撮った写真をアップします。 ![]() ▲
by mentoscoke
| 2011-01-25 19:01
| 業務
パンツの次は靴下ですみません。
![]() ¥250、品名チーバくん靴下(そのまんまw)、卓球のラケット持ってる、水色、の4ポイント獲得で即購入。 ![]() 確かに千葉で買いました。でも屏風ケ浦の飯岡灯台でなんで売ってたんでしょう。 時期もなんか過ぎちゃった感じだし、哀愁も漂ってきてさらに加点1ポイント。 ゆるキャラブームはいつまで続くのかな??? ▲
by mentoscoke
| 2011-01-24 21:37
| 私事
|
![]() by mentoscoke twitter
リンク
![]() ・ iPad専用年賀状アプリ「i年賀状 ゆびさきデザイン」 ![]() ・ iPad専用年賀状無料アプリ「i年賀状 ゆびさきデザインLite」 ![]() ・ iPad専用写真コラージュアプリクリスマス素材版「ゆびさきデザイン for Xmas」 ![]() ・ iPad専用写真コラージュアプリハロウィン&秋素材版「ゆびさきデザインハロウィン&秋」 ・ iPad専用ハイクオリティー漫画アプリ「九段坂下クロニクルHD」 ・ iPad専用写真コラージュアプリ「ゆびさきデザイン」 ・ iPad専用写真が破ける「Photoビリビリ」 ・ iPad専用写真レイアウト無料アプリ「Photoレイアウター」 ![]() ・ iPhone/iPod touch無料マンガアプリ「朱戸アオのつめあわせ 」 ・ iPhone/iPod touchアプリ「4タクマンガ/可能性の帝国 Vol.1 デートの可能性 」 ・ iPhone/iPod touchアプリ「iしりとり」 ・ iPhone/iPod touchアプリ 無料体験版「iしりとり Lite」 ・ iPhone/iPod touchアプリ「ropes!」 ・ iPhone/iPod touchアプリ無料体験版「ropes! lite」 デザイン事務所シクロホームページ デザイン事務所シクロ Works 漫画家朱戸アオのつめあわせ マウンテンバイクライダー九島勇気のブログ グッズショップかものはしや.com かものはしや店長ブログ カテゴリ
全体業務 私事 作品 告知 思うところ iPhone/iPad カメラ 猫写真 パソコン 工作 原発事故 おもちゃデザイン 科学 建築 そのへんの街角から 鉄道 車 取材 スポーツ Bトレインショーティー 究極超人あ〜る 未分類 以前の記事
2019年 01月2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 09月 2017年 01月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 06月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2008年 08月 お気に入りブログ
鉄ヲタのパパの部屋!!デザイン事務所シクロ W... かものはしや店長ブログ 最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
デザイナー
iPad
Bトレ
アプリ
iPhoneアプリ
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||