![]() 今回は小田原のカインズホームでエアカウンターSよりもさらに¥2000安い¥4980で購入。非常に魅力的な価格だ。それでは開封してみたい。 Amazonへはこちらから 家庭用放射線測定器 エアカウンター 続きはこちらをクリック! ▲
by mentoscoke
| 2012-04-22 12:00
| 原発事故
![]() 購入理由は 1、日本製のものを買ってみたかった。 2、GM管方式以外の測定器を買って比べてみたい。 3、なにより¥6980というホームセンター価格 という単純なものである。 Amazonへはこちらから エステー家庭用放射線測定器 エアカウンターS 開封してみよう。 続きはこちらをクリック! ▲
by mentoscoke
| 2012-04-08 02:00
| 原発事故
![]() 日比谷公園にゴールした「3.11東京大行進」の後、銀座で小休止した後、「3・11原発ゼロへ!国会囲もうヒューマンチェーン」に参加した。 国会議事堂をたくさんのロウソクの灯火が囲む様子や、ちょっとした嬉しい出会いをレポートしたい。 続きはこちらをクリック! ▲
by mentoscoke
| 2012-03-16 17:30
| 原発事故
![]() 2012年3月11日(日)に開催された「311東日本大震災市民のつどいPeath on Earth」、「3.11東京大行進」そして「3・11原発ゼロへ!国会囲もうヒューマンチェーン」に参加した様子をレポートしたい。 続きはこちらをクリック! ▲
by mentoscoke
| 2012-03-16 03:43
| 原発事故
今週の日曜日、色検討用彩色サンプルの作成依頼のための塗料とレタリング用にカッティングシートを買いに行くために渋谷東急ハンズへ。通りかかったハチ公口で原発都民投票の署名活動が行われていました。
![]() パンフレットも貰ってきました。 ![]() 昨年秋、近畿地方に赴いたおりに原発問題に対する空気感の東京との違いを感じた。それはどうしても距離が作ってしまうものだと思うのだが、逆を言えば強い揺れも停電も経験した東京都民にはそれ相応の空気があるということだとも思う。 そして福島の原発は東京のために発電していたという事実は東京都民のその空気に重みを与えている。だからこそ、原発都民投票で意思を直接表明することが東京という都市で生活する者の義務であり責任でもあるように思えるのだ。 1/30現在で署名数は166,848筆。法定署名数の214,236筆まであと5万筆ほど。署名期間は2/9まで。出かけたおりに1筆いかがだろうか。 ▲
by mentoscoke
| 2012-02-01 04:05
| 原発事故
あれから9ヶ月、僕の家族は避難先での年越しになる。テレビも新聞も、原発関連ニュースでは僕をいらだたせ、ツイッターを読めば悲しい情報ばかりで、仕事に集中したいこともあり、そう言った情報から距離を置くようになったのが9ヶ月経った心境の変化でもある。
そんな中、イタリアに行く知人からスーツケースに「SAVE FUKUSHIMA」のステッカーを貼りたいと依頼があり、ステッカーを増産した。 ![]() バゲージサービスなどで目を引くスーツケースに貼ってもらえるというのは、涙がでるほど嬉しいことであるが、と同時に、イタリアでも故郷福島がこういったかたちで「FUKUSHIMA」として認知されているだろうという現実は非常に重く、苦しいものがある。 放射能という見えない敵とはいずれにせよこれから長い戦いになる。易々と復興とは呼ぶまい。だからこそ、行政にも報道にも皆にも、全体主義的でない、感情論でもない、リベラルな対応を願いたい。 ▲
by mentoscoke
| 2011-12-12 21:06
| 原発事故
▲
by mentoscoke
| 2011-09-20 17:25
| 原発事故
![]() 会場の外には福島出身の僕としては非常に見慣れた福島交通カラーのバスが。 『せ返を 島福いな の能射放』 この張り紙で東北道を走ってきたんですね。今回はたくさんの福島の人がやって来ていたようです。 神宮外苑で行われた「9.19さようなら原発1000万人アクション」に参加してきました。 続きはこちら ▲
by mentoscoke
| 2011-09-20 03:25
| 原発事故
▲
by mentoscoke
| 2011-09-12 01:41
| 原発事故
岩上安身さんのIWJ主催のイベントが小田原であるとのことで24日、仕事の合間を縫って両親のところに寄るついでに行ってきました。
8.20〜8.26メモリアルウィーク in 小田原 〜記憶にとどめる夏・記憶に残る夏休み 場所は東海道線根府川駅から徒歩15分ほどの廃校になった中学校、旧片浦中学校です。 ![]() 海を見ながら急峻な地形を登校。 今回のメインの展示のひとつはこちらのインスタレーション。 ![]() 教室を利用した展示で、僕も参加した6.11の全国各地で行われた脱原発デモの中継した様子を60台のiPadで同時に映像を映し出すインスタレーションです。 動画でも撮影してみました。 はたしてこれをインスタレーションと呼んでいいのか、展示方法を含めてプロの目から厳しくも見てしまいますが、それでもやりたいことはわかるし雰囲気は十分伝わったと思います。 品川の事務所を午後になってから出たので着いたのは夕方になっていましたが、運良く岩上安身さんと木野龍逸さんの講演会を途中からですが聞く事ができました。 うんざりする東電や大手メディアとのやりとりや政府の対応の話など、「あ、それ知ってる、知ってた、そう思ってた」と頷く話ばかり。そりゃそうですよね、僕は3.11以降ほとんど毎日IWJを見ていた訳ですから。岩上さん達のお陰で家族ををいち早く福島から避難させることが出来たと言っても過言ではありません。 ドキッとしたのは、アメリカが80km圏内避難指示を出した時に、日本政府が広く避難指示を出せなかったのは東北道/東北新幹線という国家レベルのインフラを放棄出来なかったのが一因ではないかという話。 実際これは早々に僕も同じ懸念を持ち、最悪シナリオ回避の元に家族の避難を急がせた要因でもありました。 そして今なお、汚染地からその大動脈がピストン輸送している影響について誰も言及していないという話には背筋が凍りました。 イベント終了後、運良くIWJの若手スタッフの方と名刺交換できました。福島出身のデザイナーとして何かお力になれればと思っております。 着いた頃には海がきれいに見えていた天気も、帰る頃には土砂降り。傘を持っていなかったので根府川駅に着いた頃にはびちょびちょに。 ![]() 「そのころ私は根府川に住んでましてねぇ今ではもう海の底に・・ ・」で有名ですね。 驚く事に切符の券売機は16:30まででSuicaの残額は¥90。どうしよう・・・ ![]() と思ったら乗車証明書発行機がありました。 ![]() 懐かしいです。祖父母の家から帰るときは伊達駅で同じものをもらっていました。 ![]() ほんとは左側が海できれいなのですが・・・雨で冷えた体をいたわって弱冷房車で両親のところへ向かいました。 メモリアルウィーク in 小田原は26日が最終日です。是非足を運んでみてはいかがでしょうか。 ▲
by mentoscoke
| 2011-08-26 02:47
| 原発事故
|
![]() by mentoscoke
twitter
リンク
![]() ・ iPad専用年賀状アプリ「i年賀状 ゆびさきデザイン」 ![]() ・ iPad専用年賀状無料アプリ「i年賀状 ゆびさきデザインLite」 ![]() ・ iPad専用写真コラージュアプリクリスマス素材版「ゆびさきデザイン for Xmas」 ![]() ・ iPad専用写真コラージュアプリハロウィン&秋素材版「ゆびさきデザインハロウィン&秋」 ・ iPad専用ハイクオリティー漫画アプリ「九段坂下クロニクルHD」 ・ iPad専用写真コラージュアプリ「ゆびさきデザイン」 ・ iPad専用写真が破ける「Photoビリビリ」 ・ iPad専用写真レイアウト無料アプリ「Photoレイアウター」 ![]() ・ iPhone/iPod touch無料マンガアプリ「朱戸アオのつめあわせ 」 ・ iPhone/iPod touchアプリ「4タクマンガ/可能性の帝国 Vol.1 デートの可能性 」 ・ iPhone/iPod touchアプリ「iしりとり」 ・ iPhone/iPod touchアプリ 無料体験版「iしりとり Lite」 ・ iPhone/iPod touchアプリ「ropes!」 ・ iPhone/iPod touchアプリ無料体験版「ropes! lite」 デザイン事務所シクロホームページ デザイン事務所シクロ Works 漫画家朱戸アオのつめあわせ マウンテンバイクライダー九島勇気のブログ グッズショップかものはしや.com かものはしや店長ブログ カテゴリ
全体業務 私事 作品 告知 思うところ iPhone/iPad カメラ 猫写真 パソコン 工作 原発事故 おもちゃデザイン 科学 建築 そのへんの街角から 鉄道 車 取材 スポーツ Bトレインショーティー 究極超人あ〜る 未分類 以前の記事
2019年 01月2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 09月 2017年 01月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 06月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2008年 08月 お気に入りブログ
鉄ヲタのパパの部屋!!デザイン事務所シクロ W... かものはしや店長ブログ 最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
iPhoneアプリ
Bトレ
アプリ
iPad
デザイナー
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||