このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
こんな時ですから、書き溜めてた絵本レビューを放出していこうと思います。自分が読み聞かせた絵本に対しての大人目線の率直な感想がほとんどですが。
それでは・・・
「かずとすうじのでんしゃじてん2」事典と名乗るからか電車の説明文は上から口調。ところが・・・
はやぶさは4両に短縮され、さくらは8両から9両に増え、パンタグラフの位置は違うし、
・・・と、鉄道マニアからみればご都合主義と調査不足が散見されますが、うちの子どもは2人ともかなりのお気に入りの一冊。
オリジナル貨車クキ2000制作 その2 前回サーフェイサー吹きま...
チャリ系イベント参加レポその1 究極.. 先週11/5発売の週刊ビ...
妹の携帯の電池フタ制作記 その3 .. 3回に渡っての連載になり...
チャリ系イベント参加レポその6 究.. 一昨日、2回目の「 "轟...
チャリ系イベント参加レポその3 究極.. 前回の『チャリ系イベ...
鉄道博物館「Bトレ博」レポート(弊社.. 先々週からいくつも入稿の...
やっぱり厳しい芸術学部卒就職事情 本日の朝日新聞の1面記事...
トイザらス カタログ2010に、つい.. 先週の金曜日の朝刊に折り...
朱戸アオ最新作「リウーを待ちながら」.. 弊社のメンバーでもある漫...
あけましておめでとうございます。 昨年は皆様に大変お世話に...