本来なら今日は御茶ノ水で打ち合わせが終わったら大西氏の個展に出向き、夜には上野駅で今日廃止となる寝台特急あけぼのの最後の発車を見送るところだったのだが、打ち合わせが流れてしまい、結局東京へは行かず。列車は21:16に上野を出発、一路青森へと向かっているところと思う。

昨年3月発売の Bトレインショーティー特急寝台列車あけぼの もパッケージデザイン等のデザインワークスのお仕事をさせていただいている。

Bトレインショーティー 特急寝台列車 あけぼの 6両セット
あけぼのと言えばスタジオジブリのアニメ「おもひでぽろぽろ」だろう。休暇で山形に農作業を手伝いに行く主人公が上野から乗るブルートレインがあけぼのだ。まだ山形新幹線開業前で福島から奥羽本線を経由していた頃だ。
ほっぺたの描写に賛否両論あったろうが、僕としては東北訛りとあけぼのでご飯三杯いけるアニメだった。主人公の姉の電話での台詞「(農作業なんかじゃなく)おいしい生活でもすればいいじゃない・・・」の“おいしい生活”は糸井重里作のキャッチコピーだったと知ったのはずいぶん後になってからだ。あけぼのといいどちらも強く昭和を感じさせてくれる。
最後にブルートレイン廃止つながりで、2009年に先に廃止となった寝台特急富士・はやぶさ最終列車をとりあげた日のNHKニュース7、武田アナウンサーの
「多くの人の想いを乗せて九州へ旅立ちました。私もこの列車でふるさとを後にしました。さようなら」
という番組終わりのいつもと違う挨拶で当時大反響となったエピソードを紹介して締めたい。
NHKニュース7 出演者ブログ 思いを込めて - 武田真一
http://www9.nhk.or.jp/news7-blog/100/19127.html