
2011年7月28日日本時間午前9時のドイツ気象台発表の放射性粒子拡散予測です。
ドイツ気象台放射性粒子拡散予測
http://www.dwd.de/bvbw/appmanager/bvbw/dwdwwwDesktop?_nfpb=true&_pageLabel=dwdwww_start&T178400415551302522764483gsbDocumentPath=Content%2FOeffentlichkeit%2FKU%2FKUPK%2FHomepage%2FTeaser%2FJapan.html&_state=maximized&_windowLabel=T178400415551302522764483&lastPageLabel=dwdwww_start
漫画家一色登希彦先生のtwitter@ishikitokihikoのリツィートで知りました。7/29にドイツ気象台は放射性粒子拡散予測を休止してしまう予定のようです。
HINWEIS: Die Bereitstellung der Grafiken wird zum 29.07.2011 eingestellt. Bei Bedarf wird die Produktion wieder aufgenommen.
要望があれば再開するそうなのでinfo@dwd.deに拡散予測の継続のお願いをメールしてみました。参考にしたのは一色先生がリツィートしていたこちらのサイトです。
山本堪:ドイツ気象局へ粒子拡散予測継続の要望を。
http://www.witheyesclosed.net/post/8054351354
つたない英語でこんな文章を書いてみました。
Dear DWD team
I was born in Fukushima. My family and friends have suffered from the radioactivity.
However, it is no enough information about the radioactivity from Japanese Government.
Your simulations have helped us very much.
Please keep publishing the simulation.
Sincerely,
Michio Tanabe
CEO
Cyclohexa-design co., Ltd.
以前はノルウェーやオーストリアの気象台も放射性粒子拡散予測を出していましたが、それぞれ休止してしまい、残った頼りはドイツ気象台だけになってしまいました。本当は日本の気象庁にがんばってほしいのですが、図はしょぼいし5月に既に終了しています。
僕みたいな中学生英語のつたなさでも充分にその思いは伝わると思いますので是非みなさんもinfo@dwd.deに継続要望をメールしてみてはいかがでしょうか。福島で必要としてる人もたくさんいるので下手な義援金や節電より有用かもしれません。