DOS/V機(Windowsのパソコン)では画面をキャプチャーするPrint Screenボタンがありますが、Macにはありません。

いや、機能ごとの一度もおしたこと無い系のボタンがたくさんあるPCよりもきれいでかっこいい・・・とかは今はおいといて
Boot CampしてWindows XPで立ち上げたMacBookProでPrintScreenする方法はこちらです↓
fn+左shift + F11
となりで仕事してる相棒に聞きました。いち早くintel Mac化した彼はBootCamp先輩です。しかしMacのようにPrintScreenしたものを自動でデスクトップに保存してくれたりはしません。ので
スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→ペイントなどのソフトにペーストしてあげないと見る事も保存する事もできません。ペイントを立ち上げて新規ファイルにペースト(Macではcontrol+v)するとようやく全画面がキャプチャーされたものが見れますのでファイル→保存でようやく保存することができます。
ちなみにMac OSでPrintScreenするには
command + shift + 4
です。
今日は知力が1賢くなりましたw
Apple MacBook Pro 2.7GHz 13.3インチ MC724J/A