1月6日にリリースされたMac OS 10.6.6。去年はアップデートによる不具合に悩まされた私は今回は様子を見てました。20日も経ち目立った不具合報告も見当たらないし、仕事も落ち着いたので遅ればせながらMacBookProをアップデートしてみました。
まずはソフトウェアアップデートで確認。

10.6.6のほかにすごい量のアップデートです。7項目をアップデート!

かなりダウンロードに時間がかかりようやく再起動をうながすサインが。もちろん再起動!
これで晴れて10.6.6になりました。もちろん今回の注目はこちら

ドックにMac App Storeが増えました。起動すると

iTunesライクなApp Storeが立ち上がります。パソコンでもiPhoneライクにアプリを提供する戦略はアプリケーションとパソコンの関係を大きく変えるかもしれません。
一昔前は電気屋さんに行ってパッケージでソフトを買ってましたもんね。Webからダウンロードも一般的になりましたが訴求方法は旧来メディアによる広告や検索に頼るしかありませんでしたが、これからはまずはApp Storeでのトップチャートをめぐる横並びの戦いが始まりますね。ソフトウェアのGoogleからの脱却というのは言い過ぎかもしれませんが。
さてキャプチャー画面はMac App Storeのグラフィック&デザインのトップチャートですが左上、1位のPixelmatorがMac App Storeのオープンから20日間で100万ドル(約8300万円)の売り上げを上げたと昨日のニュースで報じてました。マジうらやましス。