本日は休日の更新なので、ちょっと仕事とは違った話題をひとつ。
寝台特急北斗星

常々弊社ではいつかきっと社員旅行で豪華寝台特急に乗って北海道に行こうと言っていたのですが、このところその夢が叶うのか不安な話がとても多かったのです。
まず、豪華社員旅行に行けるほどうちの経営がうまくいくのかは置いておいて、北海道新幹線が2015年には青函トンネルを通って函館まで開通の予定です。
そしたら北海道まで行く寝台特急は廃止されてしまうんじゃないか?とか、老朽化して廃止になっちゃうんじゃとかうちの会社よりも先に寝台特急がなくなっちゃう心配がでてきました。冒頭の写真の「北斗星」の他に上野から出る寝台特急には「カシオペア」がありますが、こちらは1999年製造なのですが「北斗星」の方は製造から30年以上経っていて、いっぱいいっぱい感が出てしまっています。
寝台特急カシオペア

現に昨年の3月のダイヤ改正では北海道新幹線の工事を理由に「北斗星」の1往復が廃止されています。カシオペアはまだ新しいからもしかすると残るかな?でも北斗星はもう北海道新幹線とともに廃止になってしまうのかな?いや、それともどちらも廃止になってしまうのかな?そんな風に思っていたところに丁度1年前、
「JR東日本、新型電気機関車を製造」というプレスリリースが出ました。
EF510

写真はJR貨物のもので、主に北陸や日本海沿岸を中心に活躍しています。この機関車のJR東日本版が出るようです。これで北斗星やカシオペアを牽引するみたいです。
これは!?「北斗星」や「カシオペア」がまだまだ生き残るという望みが出てきました。
どんなカラーリングになるんだろうとかいろいろ妄想していたのですが、それから1年が経ちついにこんなリーク画像が出回っていました。

奥にいますねぇ。紺色に金色の帯のようですね。これはまさにブルートレインの色!「北斗星」と合わせたカラーリングです。「カシオペア」だけでなく、「北斗星」もしばらくは安泰なのではないでしょうか!?だって一台3億5千万だそうですもん。
このカラーリング、北海道で「北斗星」や「カシオペア」、それに大阪からの「トワイライトエクスプレス」を牽引しているディーゼル機関車と似たカラーリングです。
寝台特急トワイライトエクスプレス
いろいろネットをさらっていたらなんとその新型機関車は来週19日の13:24に近所の田端操車場に到着するようです。来週の土曜日は出動します。実写レポお楽しみに!