昨日近所の電車の基地が「みんな集まれ!ふれあい鉄道フェスティバル」一般公開してました。自転車でテクテク向かいます。こういうイベント初めてだったので無駄にワクワクします。

いつも閉じられている門が開けられています。賑わってますね。

尾久駅から遠くに見える車両基地にザクザク入れるなんて夢のようです(笑)
このサロンカーは一時期僕の地元の秩父に売られてSL列車になるとの噂があってとても楽しみにしてましたが、夢叶わず、噂だけだったみたいでまだこちらにいます。

鉄道ファンの方達が夢中で写真をとっています。みんな何となく一列になっちゃって、被写体との距離感が不思議な感じですね。皆さんこれを撮ってたんですねぇ。

ブルトレブーム世代にはたまらないロクゴーですね。僕はもうちょっと世代が下なので当時のブームっぷりは知らないのですが、、、

来場者は半分は子ども連れの家族、もちろんちびっ子夢中のイベントも満載でした。まだ下にいたときはキャーキャー言ってたちびっ子達もアームが上まで伸びたら静まり返ってました(笑)

Suicaのペンギンもちびっ子に大人気。後ろの子はこのあと「チャックがついてるぅ〜」と叫ぶ始末。夢と現実のギャップが楽しいお年頃!?僕的には中の人に同情しました、、、ごめんね数年前の池袋東武デパートのかいけつゾロリサイン会にいたゾロリの中身は僕ですよ。カンチョーした子、忘れませんよぉ(笑)
最後に、出口で一つ発見。

門が寝台特急カシオペア色ですね。かわいい、、、こういう鉄道職員の心意気、大好きです。
さてさて、昨日は夢のような体験をしたのですが残念ながら今日はこれから仕事がんばらねばなりません。金曜打ち合わせ→火曜日12時締め切りのご依頼が来てるので、、、さよーならドリーム、いらっしゃ〜いリアル。